スタッフ上島の日記です
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




楽しい~~、面白い~~~

何がって

ブラジル人の友人との会話

最近いろんなことで、またまたブラジル人の方との交流が多くなりました★
ポルトガル語。。少しは勉強してるけど

まだまだ挨拶と片言くらいしか話せない(><)

先日も友人達と不動産の話を話題に夕食を共にしました

いつもお料理は、奥様達の手料理

ブラジル料理がこれまた!美味しいんです★★
お菓子つくりは、何品か、レシピも教えてもらい

自宅でチャレンジもしましたよ~~★
ボアノイチ。。。トウドウベン。。。オブリガータ。。。。
ゴストーゾ。。。。シンシン。。。○△×□。。。。。
久しぶりの時にはクワントウテンポ。。。。
な~~~んてね★
電話の受話時にはアロー。。。ん~~かっこいいじゃないですか

まっ

まっ



友人たちも一生懸命に日本語で話をしてくれます★
でもでも難しい言葉も沢山あって、日本語は難しいと言ってます。
今日も電話で話をしました

家を借家にしてたのが、今は自分が住むようになったという話から。。。。
借家の間にいろんなところが

その時の会話。。。。
友人「わたしのいえのそとのトイレのとこな。。。ふたこわれて15万支払ったな」
「いろいろ割れてるな。。。」「あっちもこっちも。。」
「それに、わたしの~お~なかもな、きずいってるよ」
私 「え~~いろいろ大変やったんや!!」
「浄化槽の蓋割れたんや!!15万高!!」


「お腹の中も傷あるって!!なんか体壊したん??」

友人「違う違う。。。私の。。家の。。。中も。。。。いろいろと傷ある」
私 「そっかそっか



っという感じで、ときどき意思疎通に欠けることもありますが、
そこはいつも、お互い大笑いして流してます★★
異国の文化と触れ合うことは、ほんと楽しいし、これまた勉強になりますね

PR
この記事にコメントする
無題
外国の方との交流って、ほんとに楽しいですよね
私も大好き
分からなくなったら、身振り手振りで頑張れば分かってくれますし
オブリガータ…これだけ聞いたことあるけど…意味は忘れちゃった
普段話してる分には身振り手振りでも構わないけど、色々な手続きになると難しいですよね
異国の地で頑張る彼らの応援をしたいです
でも、彼らの子ども達がめっちゃ伊賀弁で話してるのには未だに違和感を感じます

私も大好き

分からなくなったら、身振り手振りで頑張れば分かってくれますし

オブリガータ…これだけ聞いたことあるけど…意味は忘れちゃった

普段話してる分には身振り手振りでも構わないけど、色々な手続きになると難しいですよね

異国の地で頑張る彼らの応援をしたいです

でも、彼らの子ども達がめっちゃ伊賀弁で話してるのには未だに違和感を感じます

Re:無題
楽しいよね~~
オブリガータは「ありがとう」の意味ですよん★
男性語はオブリガードになるそうです★
ほんと、故郷を離れ両親共離れ。。。。。
仕事の都合で、親の最期を見れなかった方もいました
ほんと応援したいし、出来ることは力になってあげたいですね

オブリガータは「ありがとう」の意味ですよん★
男性語はオブリガードになるそうです★
ほんと、故郷を離れ両親共離れ。。。。。
仕事の都合で、親の最期を見れなかった方もいました

ほんと応援したいし、出来ることは力になってあげたいですね
