スタッフ上島の日記です
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




今日はいいお天気で、仕事日和でした

現場作業に物件確認、新規物件の打合せetc.......

ふ~~~


いろいろな方との出会いもあって嬉しい事です。
御遠方より御来店して頂きましたお客様にも感謝いたします

ししかし~~~1日ってあっという間に経ってしまいますね(><)
これで、少しは痩せてくれたら完璧


PR




昨日は1日物件の現場で作業しました

築年数推定80年ともいわれる物件です

っと、そこで、昨日は珍しいもの発見



珍しいものというか、私自身が知らなかった事ですが、
昔の大工さんの技術なんでしょうか、(現在も受け継がれているのでしょうね)
チョンナがけを発見★
画像でははっきりと
見えないかもしれませんが、
床の間の畳の下で発見


チョンノで削ってました。
チョンノで上手に平らに削るのって難しそう

そう思うと、昔は手間がかなりかかってたんだろうと思いますね。
古来から工事に着工する時「チョンノ始め」という儀式があったそうです。
東照宮の様な宮殿から社寺仏閣まで壮大な建築にはこの儀式があるって

田舎の民家普請でも、頭領が装束身を固め厳かにチョンノ始めの祝詞を奉読
挙行してたそうですよ

で、ついでに。。。。。。
電気配線には、碍子が使われてました★
なかなかレトロでいい感じなんですけどね

電気配線、全て新しくし直してもらったら、結構
大変みたいでした

いろんな発見があって楽しい現場です★
追伸
御近所の方、リフォームで御迷惑おかけしております。
もうすぐ完了いたしますので、ご了承くださいm(。。)m




朝晩めっきり寒くなってきましたね

こういう季節の変わり目は、皆様健康状態に気をつけて下さいね

私も連日のリフォーム現場の片付けで、喉がやられ


熱っぽく。。。。。。
なのですが

基本的に元気な私


ただの過労みたいです

昨日は作業服~スーツ~作業服~スーツ。。。。。の着替えで

は~~~、衣装替えで疲れました

でも

現場で見つけた



かわいい

実際は3cm程の。。。
ちっちゃなちっちゃな。。。。
イモリ君です

捕まえようと思っても結局指でつまむことが出来なくて

一瞬ぎゅっと摘まんだ時に「キュー!!」っと鳴いて

ちっちゃな口を大きく開いて怒ってました

歯はないので痛くも痒くもなかったのですが

びっくりしたあ~~~


でも可愛かったので、少しの時間癒されました





7月に当社で仕入れた物件

結構広い土地に、広いおうち

古い建物ではありますが、私好みのアンティークな感じで

一つ一つの部屋にはちょっとしたこだわりが

建具の一つ一つもなかなかの技術が

荷物の片付けに精を出すごとに。。。。。
ん~~~

いいじゃんいいじゃん


でも。。。。。。

すぐ売れた★★
幸せなおうち

よっかたよかった





またまた仕事の嵐がやってきました


皆様皆様本当に、本当にありがとうございますm(、、)m
心から感謝申し上げます

私達も頑張ります★★