忍者ブログ
スタッフ上島の日記です
[193]  [192]  [191]  [190]  [189]  [188]  [187]  [186]  [185]  [184]  [183
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

伊賀市不動産会社 コスメチックス・オオキタ スタッフ 上島

三重県伊賀市・名張市を中心として、不動産情報をお届けしております

本日全日レディースクラブの研修会に行ってきました★

行先は、四日市のばんこの里会館と、ザ白梅クラシックガーデンです

まずは、ばんこの里へGO 本日参加先着10名ということで。。。。

なんとか10名の中にいれていただき晴れて参加出来る事ができましたあ。。

ばんこの里での絵付け体験 私はお皿に挑戦★

13.jpg


特殊な絵の具を塗っていきます★
手前のお皿がMY プレート



11.jpg

夕飯のおかずを盛り付けするのに、
こんな感じで書いてみました
テーマは「家族のわ」。。です★




そして、早々に作成し、館内を閲覧。。。。。

萬古焼の始まりは。。。。。

室町時代に栄えた桑名の有力な回船問屋 沼波家は陶器専属の問屋で
茶碗として有名だった伊勢天目を扱っていました。
その沼波家が、江戸時代に作り始めたのが、萬古焼でした。

で、お次は。。。お食事へ

22.jpg


老舗酒造の別荘の入口です。




19.jpg

門をくぐって、中に足を進めると。。。
日本家屋が~~堂々と★




21.jpg


更に内側にも門が
奥へ奥へ進んでいきます★
ほ~~~いい感じですよ~~★


14.jpg

ず~~~っと奥にすすんで、

この扉向こう側から入ってきました★



17.jpg

ほ~~~
和と洋のコラボレーションがたまりません★
別荘をそのままリフォームされたそうで、
やはり、天井なんかは低めでしたね★


15.jpg

敷居を残して、フローリング貼り★
へ~~~~




31.jpg

奥には、蔵があり、その中を覗くと

結婚式場がありました



25.jpg

ひょ~~~
これもなかなかいい感じですね★




32.jpg

そうそう、これは、鴨居ですが。。。。。
はめ込んで、くさびが刺してあって。。。
食事よりもこっちに興味をそそられましたね~



27.jpg

懐石食事の場所は。。
おお~~~!!
広々~~~★



26.jpg

結構な器で





30.jpg

エイヒレとあんきも。。。。。
ん~~GOOD





っということで、移動の道中や、会食の際には先輩方のいろんなお話も

聞くことができたし

いろんな情報が頂けたり、思わずメモしてしまいました★

来年の研修会は伊賀方面での企画を任されたので、

頑張っていい企画作りま~~す




PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
uesima
性別:
女性
趣味:
ゴルフ・読書・絵画
携帯の方はこちらからどうぞ
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析

Copyright © コスメチックスオオキタ スタッフブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]