スタッフ上島の日記です
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




今日はまたいいお天気で

朝一番の仕事。。。。
お客様の付き添いで確定申告に行ってきました

かれこれ7年目になります★
弊社で購入して頂いた外国人のお客様への
アフターフォローです

税務署に行くか、確定申告会場に行くか。。。。
7年目にもなりますと、結構要領も覚えましたよ~~^^
しかし

毎年会場のシステムも変わるので、戸惑う事もあります。
日本人の私でさえ、分からない事も多々あるので、
外国人の方なら更に難しい手続きだと思います。
今年は外国人専用のブースがなく、日本人と同じ経路での
申告手続きでした

早く終わるかな~~って思ってましたが、2時間ほど。。。
結構時間はかかるものです

っという事で

やっぱり、申告に行く時は2月15日迄に

税務署に行くのが一番いいって思いました


スタッフの皆さんお疲れ様です★
PR




ひゃー~~


今日は寒かったですね~~(><)

雪もチラチラ


一昨日は小春日和


雪の舞い散る真冬なみ~~~

お天気さんも忙しそうですね==

こちらも衣替え忙しいですけど(><)
で、昨日本日で滝の山と青山高原に行ってきました


巡回です★
気分転換にもってこいの森林浴
手入れされた山は
綺麗です~~~★
綺麗な空気も吸って★
で

こんなもの発見

桜の木です。
見事にいいとこ辺りの皮が
きれいさっぱり剥がされて。。。
寒そう~~
これは鹿の仕業ではなく、おそらく人間の仕業でしょう

桜の木の皮で何か作製するのでしょうかね~~。。。
まっ自己所有の山ならいいですけどね。
それから、こちらは青山高原山頂

残雪が残ってます

春になるのを待ってます★
今年はこの辺りも、今迄以上ににぎわってくれますよ~~~に





今日はいいお天気でしたね~

ッと言っても、本日は事務所内での仕事が多かったので、
殆ど外出してませんが。。。

外から来られるお客様皆様が、今日はいいお天気で。。。
っとおっしゃってたので、暖かい小春日和だったのかなと。。
思ってます★
毎日があっという間に過ぎて


いろいろとやらないといけない事が、、、たまってきました

毎日明日やる事、っとメモして予定してますが、なかなか全て
クリアは1日では難しいものです(><)
ま~~ひとつずつ。。。。
終わらせていかないと。。。。
でもいろいろと考えてると、忙しい中でも出来事は
全て、いいタイミングで起こってるなあ~~っと

ありがとうございます!!っと感謝します

明日から3月


去って行かれる前に、こちらが先に到達しなくちゃ







毎日寒いですう~~~(><)

冷えますねえ~~(@@)

先日。。初インフルエンザ 体験いたしました

絶対かからないと自信あったのに

この2年間殆どゆっくり休憩する暇がなかったので、
それが たたったのか。。。
免疫力低下してたのでしょう

予防注射も射ってたのに~~~~
かかりました。
5日間の休養★ ちょっとラッキー??
それにしても、やはり予防注射をしておくと症状は軽いです。
熱発も37.6℃が一度だけ出ただけで、後はお薬のおかげで
下降

平熱が36.8℃程あるのに~~いきなり35.5℃位まで下降。。
薬って凄いわ

風邪症状で治まったのでよかった・よかった

復帰して間もなく確定申告が始まりました★
この時期はいろいろとお客様のお手伝いで忙しくなります。
昨年購入して頂いたお客様への連絡や、同行。
特に外国人のお客様が気になります。
連絡してあげないと分からない場合もあるからです。
いろいろとお手伝いしていく中で、私自身が勉強になる事も
あります★
また、市役所等の公的機関は外国人の方にとってまだまだ
不親切な事も多く、大変だなと思う事も多々あります。
少しでも改善されていくことを毎年願ってますが。。。。
3月15日迄あっという間なので、もれなく申告できるように
気をつけなければ





今日は朝から朗報で(^^)


昨年11月11日に国家試験を受けてきました

2級建築施工管理技士★
試験の発表迄長かったあ~~

朝一番に、お世話になった日建学院の担当者から
「おめでとうございます!!」。。。っと

その後オンラインで自分の受験番号確認し、この目で
確かめました★★★
←これです、ここです

学科・実施合格です★
この試験の勉強をするにあたり、各業者の皆様には
いろいろと教えて頂くこともあり、とっても感謝しています。
これからのリフォームの現場に於いては、この資格が
活躍しそうです

とにかく良かったです

とにかくよかった

何がよかったか。。。。
一回のチャレンジで終わって良かった★