スタッフ上島の日記です
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
木にこだわりを持つ社長の影響で、私も木が大好きになりました
木は樹木として生きてますが、伐採後も木材としていき続けています
柱や梁等の構造材として生きているとき、年数がたつほど強度が増すって
人間の五感への影響も大きいそうで。。
それにそれに、殺菌効果もあるって
あと~~、天然のエアコンって言う言葉もよく聞かれます。
耐火性も高いんですね
昨年友人が木の家を建てたいというので、地元の大工さんを紹介させていただき、
こだわりの木をふんだんに使った家を新築しました
最近のリフォームでは、木をふんだんに使って3室作りました
奥様方が口々におっしゃられるのは
「木の香りで落ち着く、癒される」
「子供が超ご機嫌で遊んでいる」
「旦那との喧嘩がほとんどなくなった」
「暖かい。。」
木が私達人に与える影響って、ほんと!目には見えなくてもいろいろと
あるみたいですね
きゃ~~
すばらしい
やっぱり、木の家っていいですよね~~

木は樹木として生きてますが、伐採後も木材としていき続けています

柱や梁等の構造材として生きているとき、年数がたつほど強度が増すって

人間の五感への影響も大きいそうで。。
それにそれに、殺菌効果もあるって

あと~~、天然のエアコンって言う言葉もよく聞かれます。
耐火性も高いんですね

昨年友人が木の家を建てたいというので、地元の大工さんを紹介させていただき、
こだわりの木をふんだんに使った家を新築しました

最近のリフォームでは、木をふんだんに使って3室作りました

奥様方が口々におっしゃられるのは

「木の香りで落ち着く、癒される」
「子供が超ご機嫌で遊んでいる」
「旦那との喧嘩がほとんどなくなった」
「暖かい。。」
木が私達人に与える影響って、ほんと!目には見えなくてもいろいろと
あるみたいですね



やっぱり、木の家っていいですよね~~

PR
この記事にコメントする