スタッフ上島の日記です
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




一昨日から、27時間のリフレッシュ旅行に行ってきました


前回は和歌山の「ハーベストクラブ」でした

今回は1年ぶりに「タラサ志摩」にしました★
一昨日は午前中仕事をして出発

昨日午後3時には帰社しそれから商談

あっという間の気分転換でしたが、これでまた半年は頑張れそうです


今回はスタンダードなお部屋にしましたが、部屋から見える景色は

最高!!
ちょっと天候が悪かったので

少し残念でしたが

そして、到着して休憩後、毎度おなじみプールやジャグジー、サウナ巡り

金曜日は比較的宿泊客も少なめなので、
結構穴場です★
プカプカ浮いて時間を過ごします

屋上のジャグジー。。。。
ここから見える景色もサイコー!!
山と海に囲まれて。。。。
潮風を浴びながら。。。。
小雨に打たれながら。

運動の後には、お待ちかねディナーです

いつもおなじみの「あじ蔵 カロカロ」

ここで、ディナーです★
ここも穴場★
いつも駐車場に止まってる車は

必ずといっていいほど、県外の車。。
そして、高級車がよく止まってます★
ちょっといい気分です★
今回も牡蠣づくしコースです

前菜は。。。。。
大きな岩ガキのワイン蒸し。。
だった

白みその甘さが最高~~★
ぷりぷり牡蠣です★
牡蠣のバターソテー★
大きな大きな岩牡蠣の生★
ポン酢・レモン・チリソースで
食べます

満腹になりました~~~~

今回は大粒の牡蠣だったからか、いつもより大満足でした

でも。。。
一つ残念ながら。。。。。
いつも帰りに寄る「白い橋」のお店が。。。。閉まってました(><)

このあたりも、津波の影響があったようで、いかだは流され。。。。。
桟橋も流され。。。。。
すぐに修理されたそうですが。。。。。
東北の方から種牡蠣を仕入れてるそうで。。。。。。
その種牡蠣の仕入れも難しくなるそうで。。。。。。
今年はまだ大丈夫みたいですが、来年以降の牡蠣が。。。
どうなるか心配。。。だということです。。。。。
東北からこちらへ来られ、種牡蠣の養殖を始めてる方も
いらっしゃるようです

メディアでは伝えられていない現状は沢山あります。。。。。
ほんと1日も早い復興。。。。。
祈るばかりです。。。。。
PR